新着情報

第一期フレイル予防教室

2020/09/21


第1回

 武久病院の近隣にお住いの17名の方が参加されました。
 “リハビリテーション専門職”の職員が筋肉の量や運動機能、嚥下機能などを測定し、その結果から運動や食事などについて助言や指導を行いました。次回に向けて取り組んでほしい運動を個別に指導し、効果的な運動方法を伝え、資料をお渡ししました。

  • 嚥下機能確認イメージ嚥下機能を調べています
  • 資料
    運動の方法や回数について資料を見ながら説明しました

第2回

 第1回から4ヶ月振りでしたが、対象者全員が参加されました。
 身体能力のチェック後、前回からの運動の取り組みや生活状況をふまえて、助言・指導を行いました。前回の結果と照らし合わせながら一喜一憂し、運動の大切さを再認識することができ、次回に向けて運動を意欲的に取り組むきっかけとなった様子でした。

  • 握力測定イメージ
    握力を測定しています
  • 片脚立位測定イメージ
    片脚立位の時間を測定しています

第3回

 新型コロナウイルスの流行状況を鑑みて、感染対策を講じた上で、開催いたしましたが、ほぼ全員の方が参加されました。今回で最後ではありましたが「これからも運動を続けていきます」と前向きな発言が多く聞かれました。

  • 助言・指導イメージ
  • 助言・指導イメージ

感染対策をしながら助言・指導をしました

修了式

 締めくくりとしての振り返り講座と修了式を開催しました。教室参加者に加え、地域の方も多数参加されました。講座では教室参加者の結果報告、介護予防の重要性を解説し、熱心に聴かれていました。
 今後も地域の方々の自己実現に向けて、継続した地域貢献活動として行っていく予定です。

  • 集合写真
    フレイル予防教室を修了された皆様です
  • 終了証書
    • 体組成測定イメージ
    • 助言・指導イメージ
サルコペニア 筋肉量と運動機能が一定の基準を下回った状態
要介護の原因になることが多い
プレサルコペニア サルコペニアの一歩手前の状態
  • 採用専用サイト
  • よくあるご質問
  • 日曜日の面会予約サービス
  • ギャラリー
  • 医療法人社団青寿会について

医療法人社団 青寿会
武久病院
  • 〒751-0833
    下関市武久町2丁目53番8号
  • TEL:083-252-2124

交通案内

  • フリーWi-Fiのご案内
  • このページの先頭へ